昆虫の採集あそび
私が子供の頃の遊びといえば田んぼのあぜ道でバッタやトンボなどの昆虫を虫かごいっぱいに採集したり山に行ってカブトムシやクワガタの昆虫を採集したりと家の外で自然の中で遊ぶのが当たり前でした。子供は残酷なもので時にはカエルのお尻に爆竹を入れたり蟻の巣の中に水を大量に入れたりトンボの尻尾を半分ちぎってその尻尾の中に花を挿して一気に飛ばせたり・・・きりがないほど悪さをしました。今考えればそんなことよくできたなと思います。今の子供達はどうでしょうか。私から見ると非常に悲しい思いがします。外で遊ぶ子供がほとんどいないのです。遊ぶとしたら家の中でゲームすることがほとんどなのです。一番驚いたのが、友達と大勢の親戚が集まりバーベキューをしたときに沢山の子供達が一人ひとり下を向いてゲームをしているのです。せっかく外でバーベキューしているのに会話もなくゲームばかりでとても残念な思いです。子供のせいではないと思います。現代社会や今や昔自分が子供の頃に沢山あった自然がほとんど無くなってしまっています。息子に山に昆虫を採集しにいこうと誘っても面倒くさがりまた昆虫を触るのを嫌がるのです。この現代社会がいいのか悪いのかは分かりませんが、少しでも自然や昆虫とふれあい採集あそび等を経験して欲しいと感じています。
|
昆虫採集といえばクワガタ・カブトムシ
昆虫採集といえばもちろんクワガタやカブトムシではないでしょうか。子供の頃には誰でも友達と採集して遊んだものです。とくにカブトムシよりもクワガタが人気があり一番人気はミヤマクワガタでした。あの大きくてかっこいいフォルムは採集したときにはかなり喜んだものです。ノコギリクワガタも人気でしたね。木を足で蹴ったり手で揺さぶったりして昆虫が落ちてくる。ドスンドスンという音もたまらなく興奮したのを覚えています。クワガタやカブトムシの幼虫も朽木から沢山取り出し家に持ち帰り育てた記憶があります。現在もクワガタは人気があるようです。詳しくは分かりませんが立派なクワガタとなると数十万するみたいです。芸能人のある人物も飼育しているみたいでお店もやっているそうです。こんなにクワガタなどの昆虫は今でも大人の中では大人気です。昆虫と遊ぶことは人生の中でとても学ぶことが多いと感じています。今の子供がゲームばかりですが、昆虫で少し人気が出てきている蟻の飼育なんかどうでしょうか?なぜいきなり蟻という疑問があると思いますが、蟻は昆虫の中で社会性昆虫と呼ばれているのです。社会性昆虫とは、簡単に言えば人間みたいに社会的な構造でそれぞれ役割を持って行動しているのです。カブトムシなどの昆虫はただ餌をあげて飽きてしまい観察もしないと思います。しかし蟻はとても観察していておもしろいのです。それだけでなく社会性も学ぶことができる唯一の昆虫です。それが家の中で手軽に飼育できるので昆虫とのふれあいにはオススメいたします。 |
採集に便利な道具
昆虫の採集には虫かごでした。今でもそうですが、今回は当店で取り扱っている昆虫ハサミを紹介したいと思います。
特定の昆虫だけを殺さずに採集するとき、網では色々な昆虫も混ざる為非効率的で特定の昆虫を傷つけないようにするにはリスクがあります。
しかしこの昆虫ハサミは普通のハサミの用に使用して特定の昆虫だけを先端の楕円形の容器に簡単に採集することが可能となっています。網で採集してからその中から昆虫ハサミで採集するという事も可能です。
軽く丈夫にできており楕円形の容器の大きさも適度ですので楽に使用できる昆虫ハサミは今まで無かった商品となります。
昆虫が好きな方や昆虫採集をやる方など昆虫と接することが多い方にはこの昆虫ハサミを一度試してほしいと思います。
色々な場面で活躍することが増えるのではないでしょうか。ぜひ昆虫ハサミをお試しください。
|
飼育や販売について
蟻の飼育を楽しんでもらいたい。自分が子供のころに働き蟻を捕まえて、育てた記憶があります。その時のドキドキ感やワクワク感を現在、発展してきた道具や飼育方法で、みなさんにも楽しんでもらいたいと思い、始めました。現在は、海外でも蟻の飼育が人気になっており様々な商品が売られております。その中でも、厳選した商品の紹介や手作りの商品を開発、提供できたらと思っております。 自分も分からないことも多いですが、自分でも様々な蟻を飼育しながら、知識も提供していけたらと思います。まず分からないことがあれば、メールでも電話でも気軽に連絡をいただければと思います。
仕事の合間をぬって、少しこと道具の開発や紹介ができたらいいなと思っております。宜しくお願いします。 |
|
|
|