mail:
ari@ant-farm.jp
Tell:090-4639-4762
電話に出れない事が多い為、留守番電話に用件をお願い致します。
商品番号
1
商品名
蟻の飼育セットのミニNo1
販売価格
1250円
送料区分
送料別。代金引換・銀行振込・お届け時クレジット払いの手数料は自己負担。
ポイント
1%
定形外郵便では時間指定・日付け指定はできません。ポスト投稿となります。定形外郵便は銀行振込のみとなりますのでご注文の際は銀行振込を選択してください。
※異なる配送タイプや複数注文の場合は配送サイズが変更になる場合があります。その場合は銀行振込以外も可能となります。銀行振込以外のお支払いを希望の場合は配送タイプ変更も可能です。備考欄に希望を記載してください。
初心者用および初期コロニーや飛行結婚を終えたばかりの女王蟻の蟻の飼育セットの販売となります。
何からそろえればいいのか分からない初心者や1年目の女王蟻の飼育をする方は、このセットをお勧めいたします。
石膏のカラーは白とゴールデンブラウンの2種類から選んでください。
蟻の飼育に最低限必要な飼育道具がそろっております。
※餌は別途購入をお願いします。
1年目の女王蟻と働き蟻の住処として最適となっております。
※1年目の女王蟻や働き蟻の数が少ないコロニーは通常飼育するときは、小さい飼育ケースから飼育します。
理由は、大きい飼育ケースから飼育すると蟻たちが管理できなくすぐにカビや菌が繁殖し、蟻たちが死んでしまうからです。またストレスの原因にもなるので初めは、小さい飼育ケースから飼育してください。
【飼育方法】
石膏巣は定期的に水分補給が必要です。温度や湿度にもよりますが、水分補給の目安としては、水分を石膏に入れてみてすぐに吸収するようであれば、水分が足りなくなっている証拠です。
また、慣れてくると手に持って重さによっても分かることもあります。
汚れたら、水洗いまたはつけ置きしてください。洗剤も蟻達にとって有害となりますので注意してください。
※石膏巣の場合、どうしても汚れが取れない場合がります。
【注意点】
水分を多く入れすぎて石膏よりあふれさせないでください。蟻が溺れたり、卵などが水分に触ってしまうと羽化しないことがあります。
水分は塩素の含まないようにお願いします。塩素は蟻達にとって有毒となります。
石膏を直接、手で触らないようにしてくだい。細菌やカビの原因となります。
【寸法】
石膏飼育ケース: 縦9cm×横7cm×高さ2cm ケース穴8mm×2個
餌場用飼育ケース:縦9mm×横7mm×高さ2mm ケース穴8mm×2個
【セット内容】
・石膏飼育ケースミニ(カラータイプ:ホワイト、ゴールデンブラウン)
・エサ場用飼育ケースミニ(ケース穴:8mm×1個)
・スポイト
・餌用小皿S
・連結用チューブ:外径8mm×内径6mm
・透明キャップ
・ピンセット
・ミクロスパーテルS
※初めての方、または注文をご検討の方は必ず各商品の
詳細説明欄のリンク先をご覧いただく事をお願い致します。
初めて蟻を飼育する方や少しでも興味を持たれた方は下記を覗いてみてください。もちろんすでに蟻を飼育されている方もご覧ください。
クロオオアリ女王
ムネアカオオアリ女王
プロテインパウダースウィート
(蟻の総合栄養食)
販売価格 3500円
販売価格 3900円
販売価格 500円
在庫:
在庫:
バリエーション別の在庫状況
クール便の選択:
クール宅急便を希望
数量:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
クール便の選択:
クール宅急便を希望
数量:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
グラム選択:
10グラム(+500円)
20グラム(+1,000円)
30グラム(+1,500円)
数量:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
詳細を見る
詳細を見る
詳細を見る
蟻の飼育セットの販売No1
縦置き型アクリル飼育ケースS
横置き型石膏飼育ケースM
販売価格 1070円
販売価格 5275円
販売価格 8542円
バリエーション別の在庫状況
在庫:
在庫:
石膏カラータイプ:
ホワイト
ゴールデンブラウン
数量:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
ケース専用スポンジ追加:
なし
専用スポンジ1個(+51円)
専用スポンジ2個(+102円)
専用スポンジ3個(+153円)
専用スポンジ4個(+204円)
数量:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
数量:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
詳細を見る
詳細を見る
詳細を見る
フードステーション4
昆虫ハサミ
透明キャップ各種サイズ
販売価格 1000円
販売価格 800円
販売価格 30~45円
在庫:
在庫:
バリエーション別の在庫状況
数量:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
数量:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
サイズ選択:
内径6mm(+30円)
内径8mm(+35円)
内径10mm(+40円)
内径12mm(+45円)
数量:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
詳細を見る
詳細を見る
詳細を見る
蟻が登ることができないフルオン
手動ポンプ式アスピレーター
あると便利!シリンジ10ml
販売価格 10ml:1000円~
販売価格 1600円
販売価格 90円
バリエーション別の在庫状況
在庫:
在庫:
容量選択:
10ml(+1,000円)
20ml(+2,000円)
30ml(+3,000円)
40ml(+4,000円)
数量:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
数量:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
追加オプション:
なし
ノズル1個(+250円)
ノズル2個(+500円)
ノズル3個(+750円)
ノズル4個(+1,000円)
ノズル5個(+1,250円)
数量:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
詳細を見る
詳細を見る
詳細を見る
蟻の石膏ケースは万能?
石膏のメリットは安価にどこでも比較的に手に入りやすく自分で簡単に作れることができる。そしてなにより水分吸収率もよく保湿にはとても最適であることです。どんな場面や環境においても万能であるこの石膏の一番の魅力は初期の女王蟻を採取したときや小さい飼育ケースで育てる場面ではないでしょうか。例えば、外を見ると沢山の女王蟻が歩いています。急いで採取する場合、スポンジ等でもいいのですがしっかり保湿したい場合、すぐに石膏を水で溶かしてケースに入れるだけで短時間で完成します。また初期の女王蟻の飼育ケースは小さいので長期間の飼育の場合、十分な保湿が必要です。いきなりアクリルで
作られた大きなケースですと保湿が全ての巣に行きわたりません。石膏のデメリットは結露しやすく観察しにくところなんですが考え方を変えると、結露するほど保湿が十分に管理できていると言えるのではないでしょうか。小さい飼育ケースや初期の女王蟻も場合は、結露するぐらいの保湿が必要です。初期の女王蟻はストレスに弱く神経質になっております。十分な環境を作るには石膏が一番いいと言えるかも知れません。このように、石膏は安い・早い・簡単の3拍子の上にいざというときの万能石膏といえるでしょう。
蟻の石膏ケースのデメリットは
石膏ケースは万能ではありますが、その分デメリットも多いです。まずは結露しやすく観察しくいことです。
せっかく観察したいのに結露ばかりしていたら飼育している意味がなくなりそうです。初期では石膏ケースを使用してコロニーが大きくなってきたら観察しやすい飼育ケースに変えていくこともオススメです。
もう一つは汚れやすいことです。蟻の糞や尿、その他の汚れで見栄えが悪くなります。
また洗っても石膏は全て落ちにくい為、作り直す方が多いようです。蟻達も石膏をかじってしまい石膏の形がボロボロになってしまうこともよくあります。
このように蟻にやさしい石膏ですがその分観察には向いていないというデメリットも多いので、やはり石膏だけに頼るのではなく、様々な素材の飼育ケースを把握して使い分けることも重要ではないかと思います。
ただし作り直して新しい巣を作る楽しみもある方もいますので一概にはいえませんので自分にあった方法を見つけてください。
石膏の種類よっても変化する
石膏の種類には実は色々な物があることは知っていましたでしょうか?石膏にも他の用途で使用することが多いのです。例えば歯医者では歯の型取りにつかいます。または彫刻やいろんな型取りに使用することもあります。歯の型取りではかなり固い石膏を使用します。ホームセンターなどで販売している石膏はかなりやわらかい部類に入ります。このように石膏には固さの違いがあります。では蟻の保湿や飼育ケース作成にはどのくらいの固さの石膏がいいのでしょうか?これは飼育されている方によって違うと思いますが、基本的な情報としてはやわらかすぎると蟻達がすぐにかじってしまいかなりボロボロになってしまいます。では、逆にすごい固い石膏では蟻達はかじることができずにボロボロになることはありません。が実は固い石膏になると水分の吸収率が悪くなり保湿管理が難しくなります。保湿管理を十分にしたい場合はやわらかい石膏を使用するがすぐに汚くなる、見栄えを良くするには固い石膏を使用し蟻達がかじらないようにするが保湿管理が難しくなる。どちらを選ぶか難しいですね。中にはて両方を上手に調合して石膏をバランスよく作成している方もいます。色々と試しみるのもおもしろいかもしれません。
Tweet
mixiチェック