mail:
ari@ant-farm.jp
Tell:090-4639-4762
電話に出れない事が多い為、留守番電話に用件をお願い致します。
商品番号
4
商品名
2年目のムネアカオオアリ女王
販売価格
6500円
送料区分
送料別。代金引換・銀行振込・お届け時クレジット払いの手数料は自己負担。
ポイント
1%
活性炭入石膏飼育ケース発送します
1年目のクロオオアリ女王蟻
夏場は暑いため、29~30℃以上になると蟻が死んでしまうことがあります。また、発送途中での振動や運搬での揺さぶりで弱ることあります。
クール便では、低温となる為冬眠状態に近くなり弱ることが軽減されます。
外気温が28℃以上の場合はクール便をオススメいたします。
原則として到着(到着時に受け取れなかった場合は除く)から4日間の間に死んだ場合は保証いたします。
※外気温が低い場合にクール便での発送の場合は、逆に蟻が弱ることもありますのでご注意お願いします。
二年目となる女王蟻となります。 働き蟻は15~20匹以上、卵・蛹が多数あります。
日本最大種であるムネアカオオアリの女王です。
【1年目の初女王蟻と2年目の女王蟻の違いについて】
①働き蟻や卵・蛹が既に誕生しているコロニーの為、初めて飼育する方にとっては飼育しやすく、楽しく観察ができる。
②一年目の女王蟻は人間の赤ちゃんと同じで、ストレスや抗体も弱く様々な要因で死んでし まうことが多い。また突然死することも多い。二年目の女王蟻は冬越ししている為、1年目の初女王より突然死する確率が低い。またストレス等にも1年目の女王蟻よりも強くなり死ぬ確率が低い。
③一年目では産卵数が少ないのに比べ、二年目以降になるとどんどん産卵数が多くなる。
④同じ種類の女王蟻でも人間と同じように性格や個性は違います。
また育児や家族形成(社会性)の上手なコロニーがあります。
一年目ですと、家族形成や育児の下手な女王蟻は淘汰されていきます。その生き残った女王蟻が2年目、3年目、それ以降と生き延びて丈夫な女王蟻となりますので、1年目の女王蟻より安心して飼育することができます。
※必ずしも死なないということはでありませんのでご了承ください。飼育の仕方・環境・温度・湿度など様々な要因で死ぬこともあります。
だたし1年目の女王蟻よりは丈夫であり、産卵数も増えていきます。
※活性炭(木炭)入り石膏飼育ケースに入れて発送いたします(移動用の穴が一つ開いています)。
初めて、当店にて女王蟻を購入される方は、活性炭(木炭)入り石膏飼育ケースミニに入れて発送いたしますので2年目の女王蟻はそのまま飼育可能です。発送時にストレスや疲労している為、受け取り時には1週間ほどは暗闇で動かさずに安静にしておくことをお勧め致します。
他に必要な飼育道具はシリンジ・餌場(なくても可能ですが、あると便利です。)ピンセット等が必要になります。
※別途販売している石膏飼育ケースミニのように希望の穴あけはできませんのでご了承ください。(既に蟻の女王が入っている為)
【ムネアカオオアリの特徴】
働き蟻の体長は8-12mm、女王蟻の体長は16-17mm、最初の頃の働き蟻は頭部も小さく貧弱ですが、数が増えるごとに10mmはある働き蟻や、頭部が発達した兵隊蟻が誕生します。和名のとおり胸部は赤く、頭部と腹部のほとんどは黒。
しかし個体差が多少あり、胸だけが赤い個体・腹部の前方も赤い個体などがいます。
自然界ではあまりない赤色があるため、動くとよく目立ちます。働き蟻を横から見ると、胸部の上は弧を描くような形をしています。腹部には微少の立毛が見られます。
行列を作らず、主に単独で狩りをします。かなり成熟したコロニーは数百から千個体ほどに達します。
また、クロオオアリと同じく、アブラムシの甘露を得ます。その代わりに、お返しでアブラムシを天敵テントウムシから保護します。
【飼育方法】
日本産の蟻では、クロオオアリと人気を二分するほど飼育しやすく、身体も大きいため観察しやすです、蟻の大きさが大きいので見やすく見ていて面白い蟻の種類に入ります。 丈夫でとても飼い易い蟻です。 餌は糖分、動物性蛋白質を中心にコオロギやミルワームなどの昆虫も与えます。
【飼育温度】
5~28℃ (産卵時の適温温度26~27℃)
※初めての方、または注文をご検討の方は必ず各商品の
詳細説明欄のリンク先をご覧いただく事をお願い致します。
初めて蟻を飼育する方や少しでも興味を持たれた方は下記を覗いてみてください。もちろんすでに蟻を飼育されている方もご覧ください。
クロオオアリ女王
ムネアカオオアリ女王
プロテインパウダースウィート
(蟻の総合栄養食)
販売価格 3500円
販売価格 3900円
販売価格 500円
在庫:
在庫:
バリエーション別の在庫状況
クール便の選択:
クール宅急便を希望
数量:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
クール便の選択:
クール宅急便を希望
数量:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
グラム選択:
10グラム(+500円)
20グラム(+1,000円)
30グラム(+1,500円)
数量:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
詳細を見る
詳細を見る
詳細を見る
蟻の飼育セットの販売No1
縦置き型アクリル飼育ケースS
横置き型石膏飼育ケースM
販売価格 1070円
販売価格 5275円
販売価格 8542円
バリエーション別の在庫状況
在庫:
在庫:
石膏カラータイプ:
ホワイト
ゴールデンブラウン
数量:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
ケース専用スポンジ追加:
なし
専用スポンジ1個(+51円)
専用スポンジ2個(+102円)
専用スポンジ3個(+153円)
専用スポンジ4個(+204円)
数量:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
数量:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
詳細を見る
詳細を見る
詳細を見る
フードステーション4
昆虫ハサミ
透明キャップ各種サイズ
販売価格 1000円
販売価格 800円
販売価格 30~45円
在庫:
在庫:
バリエーション別の在庫状況
数量:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
数量:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
サイズ選択:
内径6mm(+30円)
内径8mm(+35円)
内径10mm(+40円)
内径12mm(+45円)
数量:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
詳細を見る
詳細を見る
詳細を見る
蟻が登ることができないフルオン
手動ポンプ式アスピレーター
あると便利!シリンジ10ml
販売価格 10ml:1000円~
販売価格 1600円
販売価格 90円
バリエーション別の在庫状況
在庫:
在庫:
容量選択:
10ml(+1,000円)
20ml(+2,000円)
30ml(+3,000円)
40ml(+4,000円)
数量:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
数量:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
追加オプション:
なし
ノズル1個(+250円)
ノズル2個(+500円)
ノズル3個(+750円)
ノズル4個(+1,000円)
ノズル5個(+1,250円)
数量:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
詳細を見る
詳細を見る
詳細を見る
ムネアカオオアリ女王の飼育
ムネアカオオアリ女王は、クロオオアリ女王と並んで日本では最大種の大型蟻の一つにに数えられます。ムネアカオオアリ女王の特徴は胸が赤くなっていることです。比較的に探して見ると初めての方でもすぐに分かると思います。また全体的にクロオオアリ女王より体の大きさが若干大きい感じがします。生活環境も違いがあります。クロオオアリ女王は地中に巣を作り住みかとしますが、ムネアカオオアリ女王は樹の中に巣を作ります。野外の朽ちた木材などが置いている場所や、枯れ木の隙間などに巣を作って繁殖します。クロオオアリ女王との共通点はどちらも雑食性ということです。蟻の飼育難易度はほとんど同じですが私の主観ではほんの若干だけムネアカオオアリ女王のほうが飼育しやしのかなと感じています。どちらにしても同じ飼育ケースで飼育できますので変えることはしなくても大丈夫です。ムネアカオオアリ女王の飛行結婚の時期は5月末から6月ごろの27℃以上でありほとんどクロオオアリ女王と同じ時期に飛行結婚をしますので自分で採集するのは比較的楽ではないでしょうか。
ムネアカオオアリ女王とクロオオアリ女王の飼育
ムネアカオオアリ女王はその見た目からヒ蟻と間違われたり、毒があるのではないかと思われがちですが、顎が強く噛まれたら痛いこと以外は底まで害のない蟻です。
ムネアカオオアリ女王はクロオオアリ女王と性格に違いを見ると、クロオオアリ女王は比較的振動やストレスに若干弱い感じがいたします。
飼育ケースに育てているクロオオアリ女王を見るとじっとしていることが多く見られます(例外ももちろんいます)。
それに比べてムネアカオオアリ女王は採集した時点からすでに動き回りフタを開けると脱走しようとすることが多く見られるために、引越しするときは注意うしたほうがいいでしょう。
また振動にも動じない様子が見られます。基本的に女王蟻は自分からエサ(液体エサ)は食べないのですが、ムネアカオオアリ女王の中でたまーにエサを与えると食べるムネアカオオアリ女王をいます。
たまたまかもしれませんがクロオオアリ女王で自分でエサを食べたところは見たことがあります。
当店ではムネアカオオアリ女王とクロオオアリ女王の2種類のみ取り扱っておりますが、この2種類のみを比べた場合、ムネアカオオアリ女王のほうがストレスに強く元気が良い様子が見られます。
ムネアカオオアリ女王とクロオオアリ女王の飼育
当店ではムネアカオオアリ女王とクロオオアリ女王のみを販売しております。よく他の女王蟻はいないですかと問い合わせがありますが当店では比較的飼育し易く観察していて楽しい女王蟻のみを取り使うようにしております。ようは子供から大人まで万人向けのみを紹介したいからです。その他にも飼育しやすい蟻達は沢山いますが、小さい種類がほとんどです。またよく海外の日本にいない外来種を飼育する方々もいれっしゃいます。外来種はみなさんもご存知かもしれませんがヒ蟻など日本の生態系をを狂わせたり環境を破壊し、人間に害を与える蟻達も沢山います。現在も蟻ではなく色々な動物ですでに問題となっているのです。クロオオアリ女王とムネアカオオアリ女王を取り扱っている理由はこのように理由があり当店の信念として取り扱いをしておりません。しかし日本の他の飼育しやすい蟻達や中にはとても面白い習性をもつ蟻達もいます。みなさんにも紹介していきたいのですが、なかなか諸事情により難しく、今後どうなるかはわかりませんができればいつかの機会に少しずつ紹介していきたいと思っております。
飼育や販売について
蟻の飼育を楽しんでもらいたい。自分が子供のころに働き蟻を捕まえて、育てた記憶があります。その時のドキドキ感やワクワク感を現在、発展してきた道具や飼育方法で、みなさんにも楽しんでもらいたいと思い、始めました。現在は、海外でも蟻の飼育が人気になっており様々な商品が売られております。その中でも、厳選した商品の紹介や手作りの商品を開発、提供できたらと思っております。 自分も分からないことも多いですが、自分でも様々な蟻を飼育しながら、知識も提供していけたらと思います。まず分からないことがあれば、メールでも電話でも気軽に連絡をいただければと思います。
仕事の合間をぬって、少しこと道具の開発や紹介ができたらいいなと思っております。宜しくお願いします。
Tweet
mixiチェック