送料の確認はこちら!
蟻の飼育・販売のアントファーム アントファーム TOPに戻る mail:ari@ant-farm.jp Tell:090-4639-4762
電話に出れない事が多い為、留守番電話に用件をお願い致します。
ショッピングカート 新規会員登録
アントファームトップページ 配送・お支払い 運営者の紹介 ご要望・改善点など お問合せ マイページへ
蟻の世界へようこそ
アントファームメインメニュー
アントファーム ネットショップへ
蟻の飼育道具の歴史
蟻の種類について女王蟻の捕まえ方蟻の飼育について蟻のエサについて必要な道具を揃えよう蟻の飼育での注意点飼育で人気の蟻たち
蟻の引越し方法
蟻の飼育道具の今と昔  アントファーム TOPに戻る
アリの飼育キット(アントアクアリウム)には短所がある?!

・蟻の飼育キット:ジェル状は蟻にとって危険?!

このように蟻の飼育の人気の火種となった「アントアク蟻ウム」 ですが、じつは大きな欠点があります。
この「アントアク蟻ウム」は女王蟻の飼育や長期間の飼育や観察には向いていないのです。
ちょっとした短期間での飼育や観察を楽しむのが目的であれば大丈夫なのですが・・・本格的に蟻を飼育してみたいという方では、このジェル状の飼育キットでは不可能なのです。
アリの飼育に向いていない理由はなんだろうか?

・女王蟻や働き蟻を長く飼育したい方は別の飼育ケースを!

蟻の飼育の火付け役となった「アントアク蟻ウム」なのですが、長期間の飼育や女王蟻から飼育してみたいという方にとっては、不向きの飼育キットなのです。
この「アントアク蟻ウム」は栄養分を含んだ特殊なジェルでできており、蟻の巣となり餌となるものです。まず、このジェル状のエサとなる栄養分が偏っていることが上げられます。
蟻も人間と同様に糖質・脂質・タンパク質・ビタミンやミネラルが必要です。ひとつでも欠ければ蟻も死んでしまいます。
もっとも最大の弱点がジェル状自体がカビや雑菌が繁殖するのに適しているのですぐに腐ってしまうからです。カビや菌が繁殖すると蟻にとって害となります。また見栄えも悪くなり観察どころではなくなります。
もともと、アントク蟻ウムは女王蟻が卵を産んで蟻が増殖する事を想定していないです。
1ヶ月もしないうちにカビや菌が繁殖してしまい見栄えが悪くなるどころか観察することもできなくなってしまいます。
アントアクアリウム カビ
女王蟻を飼育して、卵から働き蟻を増やして大きなコロニーを育てるには「アントアク蟻ウム」では不可能なのです。

蟻の飼育はいつから

蟻の飼育が人気になったのはいつ?

ジェル状の落とし穴

蟻飼育ケース主流

海外の蟻飼育ケース

各飼育ケースの利点・デメリット

蟻の飼育ケースに砂や土は可能?

※初めての方、または注文をご検討の方は必ず各商品の
詳細説明欄のリンク先をご覧いただく事をお願い致します。


蟻の販売蟻の餌の販売蟻塚飼育容器の販売アクリル飼育容器の販売
蟻の飼育用品の販売石膏巣の販売コルク巣の販売蟻の飼育セットの販売

商品の注文方法について

あなたの心にドキドキ・ワクワクをお届けします。 初めて蟻を飼育する方や少しでも興味を持たれた方は下記を覗いてみてください。もちろんすでに蟻を飼育されている方もご覧ください。方もご覧ください。


蟻の飼い方・飼育方法について(初心者対応)
ご注文と受付と発送日について




 クロオオアリ女王 ムネアカオオアリ女王 プロテインパウダースウィート
クロオオアリ女王 ムネアカオオアリ女王 プロテインパウダースウィート
(蟻の総合栄養食)
 販売価格  3500円  販売価格  3900円  販売価格 500円
  在庫:在庫 在庫:在庫 バリエーション別の在庫状況
クール便の選択:
数量:
クール便の選択:
数量:
グラム選択:
数量:
  詳細を見る  詳細を見る 詳細を見る

蟻の飼育セットの販売No1 アクリル飼育ケースS 横置き型石膏飼育ケースM
蟻の飼育セットの販売No1 縦置き型アクリル飼育ケースS 横置き型石膏飼育ケースM
 販売価格 1070円  販売価格 5275円 販売価格 8542円
バリエーション別の在庫状況 在庫:在庫 在庫: 在庫
石膏カラータイプ:
数量:
ケース専用スポンジ追加:
数量:
数量:
 詳細を見る 詳細を見る  詳細を見る

フードステーション4 昆虫ハサミ 透明キャップ
フードステーション4 昆虫ハサミ 透明キャップ各種サイズ
販売価格 1000円  販売価格 800円  販売価格 30~45円
在庫: 在庫 在庫: 在庫 バリエーション別の在庫状況
数量:
数量:
サイズ選択:
数量:
 詳細を見る  詳細を見る 詳細を見る

フルオン 吸虫管 シリンジ
蟻が登ることができないフルオン 手動ポンプ式アスピレーター あると便利!シリンジ10ml
販売価格 10ml:1000円~  販売価格 1600円  販売価格 90円
バリエーション別の在庫状況 在庫:在庫  在庫:在庫
容量選択:
数量:
数量:
追加オプション:
数量:
 詳細を見る  詳細を見る 詳細を見る

蟻の飼育の前に生体について学ぼう

蟻の生体がどういうものなのかというのは、蟻を飼育して見えてきません。蟻を飼育すると面白いことが分かってきます。実は私たちが普段目にしている働き蟻はオバアサン蟻なんです。
しかも蟻は基本メス中心で生活を送っています。オスは交尾するだためだけなので、1匹ぐらいでしょうか。では働き蟻がオバアサン蟻だとすると、若い蟻たちはどこで何をしているのかとい疑問に思いますよね。若い蟻たちは、コロニー内にいることが多いんです。コロニーが狭くなると、増築などの工事を手伝いをします。なので若いうちは外に出るということがありません。そんな若い蟻たちも年をとりオバアサン蟻になると、外へと出て働き出します。こういった蟻の生体を見れるのは、蟻を飼育してみないとわかりません。蟻を飼育すると、自分たちの生活感などが違うので、人間社会と蟻の社会を比較し見てるとかなり楽しいです。

社会性昆虫を観察してみよう

何事もやってみなければ分からない。だけど興味もないしやるまでの最初のやる気が起きない。そうそれは私です。私は行動力はなく、家にいることが多いほうです。でも、学んだことが・・経験して覚えたことがあります。それはやってみると以外とおもしろいじゃないか!なんで今までやらなかったんだろう!です。同じような経験したかたはいませんか?めんどくさいけど無理やりやらされたら面白かったということもあります。私は子供の頃、蟻の飼育なんてものはありませんでした。がある教材蟻の巣を掘るところを観察する教材がり、子供ながらに働き蟻を捕まえて実験したことがあります。それがなんて面白いこと、楽しいこと蟻がどんな風に蟻の巣を作るのか見たことがありますでしょうか?蟻は社会性昆虫であり頭が比較的よく小さいのに社会的組織を形成するのです。子供の頃はそこまでは観察できませんでしたが。。
現在はなんと女王蟻から飼育する道具がどんどん発展してきており、大人になり見つけたときにはとてもワクワクしました。基本的には土等は使用しないので穴掘りは観察できませんが、蟻の社会生活が長期間と観察できるように蟻の飼育も流行ってきていたのです。日本だけでなく海外でも流行っており驚きました。蟻の社会性生活とはどんなものなんだろうか?見たことがある人は少ないと思いますが、人間と同じなのです。家族が協力しあい役割分担をして蟻の巣を形成していくのです。小さな小さな人間社会と思ってもいいです。先ほども述べましたが私は飼育以外の蟻は苦手なんですが飼育している蟻は大切にしています。不思議ですね。自分でも分かりませんが、蟻を飼育する前はもちろん蟻なんてものは気持ちいいものではなく踏み潰したり殺虫剤をかけたりしていました。一度蟻を飼育して見てください。
蟻を飼育をすると、蟻の巣を見ることができます。蟻の巣の中には当然、蟻の卵や幼虫がいます。
その世話をしている姿を見ると、お兄ちゃんやお姉ちゃんが妹や弟の世話を焼いている姿と変わらないと思います。
こうやって蟻の飼育をすることで見えてくるものがあるのです。

蟻のジェル状の飼育キットのデメリット

最近3Dでみるアリ飼育セットというものを見つけました。
普段つくるものも割かし立体的じゃないかなと思っていたので、どんなものかと少し期待してみたのですが、実際見てみるとなんてことはないジェル状の飼育キットでした。
ジェル状の飼育キットは半透明になっているので、一見すると見やすく餌もそのジェル自体に含まれているので飼育しやすい感じですが、飼育にはちょっと気を付ける点というものがあります。
実はこの飼育キットは長期で観察することは基本目的とされていません。
なので短期向けのものになります。
そして女王アリを入れてもうまく機能しない為、もっぱら働きアリ専用のキットとなっています。
ジェル状がエサとなっている為に、すぐにカビが発生し雑菌も繁殖してしまいます。
働きアリはアリの巣の中でも年老いたものが大半なので、キットに入れても半年も観察できない、下手をすると1,2か月の場合もあります。
ジェル状の飼育キットは簡単に観察できる分少し価格も高いので、その価格に見合った観察ができなさそうと思う場合は他の飼育キットを使用したほうがおすすめです。
トップページ  お支払い・配送について  運営者の紹介  ご要望・改善点など  お問い合わせ

蟻の飼育・販売のアントファーム